蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
訂正する力 朝日新書 926
|
著者名 |
東 浩紀/著
|
著者名ヨミ |
アズマ ヒロキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2023.10 |
内容紹介 |
日本にいま必要なのは「訂正する力」。保守とリベラルの対話にも、成熟した国のありかたや老いを肯定するためにも、さらにはビジネスにおける組織論、日本の思想や歴史理解にも役立つ、隠れた力を解き明かす。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150900801 | 図書一般 | 104/ア/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
2 |
柿木 | 0317394260 | 図書一般 | 141.5ア// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
宮前 | 0517470290 | 図書一般 | 104/ア/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
4 |
下井草 | 1012455372 | 図書一般 | 104/ア/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
5 |
今川 | 1311682767 | 図書一般 | 141.5ア// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
25年後の東浩紀 : 『存在論的、…
宮崎 裕助/編著…
日本の歪み
養老 孟司/著,…
訂正可能性の哲学
東 浩紀/著
観光客の哲学
東 浩紀/著
ゲンロン14(2023March)
東 浩紀/編集長
2035年の世界地図 : 失われる…
エマニュエル・ト…
多様性の時代を生きるための哲学
鹿島 茂/著,東…
忘却にあらがう : 平成から令和へ
東 浩紀/著
…12(2021September)
東 浩紀/編集長
私たちはどう生きるか : コロナ後…
マルクス・ガブリ…
ゆるく考える
東 浩紀/著
ゲンロン戦記 : 「知の観客」をつ…
東 浩紀/著
新対話篇
東 浩紀/著,梅…
哲学の誤配
東 浩紀/著
…10(2019September)
東 浩紀/編集長
テーマパーク化する地球
東 浩紀/著
新記号論 : 脳とメディアが出会う…
石田 英敬/著,…
ゆるく考える
東 浩紀/著
創造するということ
宇野 重規/著,…
ゲンロン
東 浩紀/編
ゲンロン8(2018May)
東 浩紀/編
これからの教養 激変する世界を生き…
菅付 雅信/[編…
現代日本の批評 : 2001-20…
東 浩紀/監修,…
現代日本の批評 : 1975-20…
東 浩紀/監修,…
ゲ…6(2017September)
東 浩紀/編
ゲンロン5(2017June)
東 浩紀/編
SFの書き方 : 「ゲンロン大森望…
大森 望/編,ゲ…
ゲンロン0(2017April)
東 浩紀/[編]
「戦後80年」はあるのか
一色 清/モデレ…
クリュセの魚
東 浩紀/著
ショッピングモールから考える : …
東 浩紀/著,大…
ゲン…1(2015December)
東 浩紀/編
正義について考えよう
猪瀬 直樹/著,…
戦争する国の道徳 : 安保・沖縄・…
小林 よしのり/…
開かれる国家 : 境界なき時代の法…
東 浩紀/監修
真剣に話しましょう : 小熊英二対…
小熊 英二/著,…
弱いつながり : 検索ワードを探す…
東 浩紀/著
セカイからもっと近くに : 現実か…
東 浩紀/著
思想地図beta4-2
東 浩紀/編
思想地図beta4-1
東 浩紀/編
クォンタム・ファミリーズ
東 浩紀/著
キャラクターズ
東 浩紀/著,桜…
思想地図beta3
東 浩紀/編集長
ベーシックインカムは究極の社会保障…
萱野 稔人/編,…
小松左京セレクション2
小松 左京/著,…
メディアを語る
東 浩紀/編著,…
震災から語る
東 浩紀/編著,…
一般意志2.0 : ルソー、フロイ…
東 浩紀/著
小松左京セレクション1
小松 左京/著,…
…vol.2(2011autumn)
東 浩紀/編集長
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011339438 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
東 浩紀/著
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-295238-7 |
タイトル |
訂正する力 朝日新書 926 |
タイトルヨミ |
テイセイ スル チカラ アサヒ シンショ |
内容紹介 |
日本にいま必要なのは「訂正する力」。保守とリベラルの対話にも、成熟した国のありかたや老いを肯定するためにも、さらにはビジネスにおける組織論、日本の思想や歴史理解にも役立つ、隠れた力を解き明かす。 |
著者紹介 |
東京大学大学院博士課程修了。批評家。株式会社ゲンロン創業者。「存在論的、郵便的」でサントリー学芸賞、「クォンタム・ファミリーズ」で三島由紀夫賞受賞。他の著書に「弱いつながり」など。 |
目次
内容細目
前のページへ