蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
フェイクニュースの生態系 青弓社ライブラリー 103
|
著者名 |
藤代 裕之/編著
|
著者名ヨミ |
フジシロ ヒロユキ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2021.9 |
内容紹介 |
フェイクニュースはどのようにして生まれ、なぜ広がるのか。ソーシャルメディア、ミドルメディア、マスメディアの相互作用をニュース生態系として捉え、その構造を解明。新たなニュース生態系について考える。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150403988 | 図書一般 | 361.4/フ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0217273036 | 図書一般 | 361.4/フ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
宮前 | 0517290391 | 図書一般 | 361.4/フ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011142936 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤代 裕之/編著
|
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7872-3497-1 |
タイトル |
フェイクニュースの生態系 青弓社ライブラリー 103 |
タイトルヨミ |
フェイク ニュース ノ セイタイケイ セイキュウシャ ライブラリー |
内容紹介 |
フェイクニュースはどのようにして生まれ、なぜ広がるのか。ソーシャルメディア、ミドルメディア、マスメディアの相互作用をニュース生態系として捉え、その構造を解明。新たなニュース生態系について考える。 |
著者紹介 |
1973年徳島県生まれ。法政大学社会学部教授。専攻はソーシャルメディア論。著書に「ネットメディア覇権戦争」「発信力の鍛え方」など。 |
件名 |
デマ
|
件名 |
ニュース
|
目次
内容細目
-
1 麻原言説の解読
17-68
-
藤田 庄市/著
-
2 引き返せない道のり
なぜ麻原の側近となり犯罪に関与していったのか
69-116
-
高橋 典史/著
-
3 疑念を押しとどめるもの
脱会信者の手記にみるウチとソトの分岐点
117-152
-
藤野 陽平/著
-
4 科学を装う教え
自然科学の用語に惑わされないために
153-183
-
井上 順孝/著
-
5 暴力正当化の教えに直面したとき
何をよりどころに考えるか
185-211
-
矢野 秀武/著
-
6 メディア報道への宗教情報リテラシー
「専門家」が語ったことを手がかりに
213-255
-
平野 直子/著 塚田 穂高/著
-
7 学生たちが感じたオウム真理教事件
宗教意識調査の一六年間の変化を追う
257-286
-
井上 順孝/著
-
8 今なおロシアで続くオウム真理教の活動
日本とロシアの並行現象
287-313
-
井上 まどか/著
-
9 地下鉄サリン事件遺族の二〇年
315-328
-
高橋 シズヱ/著
前のページへ