<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

心理療法論考 

著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 創元社
出版年月 2013.3
内容紹介 心理療法について河合隼雄が専門誌を中心として発表してきた論文や講演録をまとめる。「ユング派の心理療法」「心理療法と精神医学」「箱庭療法の発展」など、珠玉の22篇を収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118775188図書一般146カ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 隼雄 河合 俊雄
2022
表計算ソフト
007.63 007.6384

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010077521
書誌種別 図書
著者名 河合 隼雄/著河合 俊雄/編
出版者 創元社
出版年月 2013.3
ページ数 295p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-11561-0
タイトル 心理療法論考 
タイトルヨミ シンリ リョウホウ ロンコウ 
内容紹介 心理療法について河合隼雄が専門誌を中心として発表してきた論文や講演録をまとめる。「ユング派の心理療法」「心理療法と精神医学」「箱庭療法の発展」など、珠玉の22篇を収録。
著者紹介 1928〜2007年。兵庫県生まれ。京都大学教育学博士、同大学名誉教授。ユング派分析家。「昔話と日本人の心」で大佛次郎賞、「明恵夢を生きる」で新潮学芸賞を受賞。紫綬褒章受章。
件名 心理療法



目次


内容細目

1 ユング派の心理療法   14-27
2 ユング派の分析における技法と理論   学校恐怖症児の事例を中心に   28-38
3 夢分析による学校恐怖症高校生の治療例   39-58
4 夢のなかの治療者像   59-69
5 心理療法におけるイニシエーションの意義   70-81
6 心理治療における文化的要因   82-103
7 ユングのタイプ論に関する研究   文献的展望   104-127
8 心理療法と精神医学   130-139
9 心理療法における場所・時間・料金について   140-156
10 心理療法における「受容」と「対決」   157-167
11 精神療法の深さ   168-178
12 「心因」ということ   179-188
13 心理療法における学派の選択について   189-198
14 心理療法家にとっての治療理論   ユング派の立場から   199-206
15 事例研究の意義と問題点   臨床心理学の立場から   207-215
16 遊戯療法   218-228
17 箱庭療法の発展   229-241
18 箱庭療法と転移   242-251
19 夫婦関係のカウンセリング   252-260
20 家庭内暴力の心理療法   261-273
21 児童の治療における親子並行面接の実際   274-282
22 境界例の心理療法について   283-289
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。