蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
蛸 想像の世界を支配する論理をさぐる
|
著者名 |
ロジェ・カイヨワ/著
|
著者名ヨミ |
ロジェ カイヨワ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2019.10 |
内容紹介 |
日本ではおなじみの蛸が、西欧ではなぜ海の魔物となったのか? 蛸をめぐるイメージの変遷を、神話や文学、日本の春画などからさぐる。カイヨワの思索の全体像を展望する辞典的解説付き。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150183580 | 図書一般 | 388/カ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010963964 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ロジェ・カイヨワ/著
、
塚崎 幹夫/訳
|
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7182-0 |
タイトル |
蛸 想像の世界を支配する論理をさぐる |
タイトルヨミ |
タコ ソウゾウ ノ セカイ オ シハイ スル ロンリ オ サグル |
内容紹介 |
日本ではおなじみの蛸が、西欧ではなぜ海の魔物となったのか? 蛸をめぐるイメージの変遷を、神話や文学、日本の春画などからさぐる。カイヨワの思索の全体像を展望する辞典的解説付き。 |
著者紹介 |
1913〜78年。フランス生まれ。著書に「神話と人間」「人間と聖なるもの」など。 |
件名 |
たこ
|
件名 |
伝説
|
件名 |
動物(美術上)
|
目次
内容細目
前のページへ