<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

EUとドイツの情報通信法制 技術発展に即応した規制と制度の展開 KDDI総合研究所叢書  5

著者名 寺田 麻佑/著
著者名ヨミ テラダ マユ
出版者 勁草書房
出版年月 2017.1
内容紹介 日進月歩の情報通信分野において、国家はどのような規制手法をとるべきか。EUとドイツの事例を分析し、歴史的経緯と規制ネットワーク構築の在り方を解明。さらに日本への提言を試みる。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119275865図書一般694/テ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
104 104

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010669959
書誌種別 図書
著者名 渡部 直己/編著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.1
ページ数 640p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-02534-6
タイトル 日本批評大全 
タイトルヨミ ニホン ヒヒョウ タイゼン 
内容紹介 「日本小説技術史」の著者である批評家・渡部直己が、江戸後期から蓮實重彦、柄谷行人まで、近現代の批評70編を精選し解題。日本批評の全貌を俯瞰・総括する、個人編集による批評集成。
著者紹介 1952年生まれ。早稲田大学文学学術院教授。著書に「小説技術論序説」「日本小説技術史」「不敬文学論序説」など。
件名 日本文学-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。