蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神 筑摩選書 0213
|
著者名 |
橋本 努/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ツトム |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.6 |
内容紹介 |
モノを買っても満たされず、富の不平等が深刻化し、環境破壊に直面する資本主義社会。ミニマリズムには「脱資本主義の精神」に通じる回路がある。「消費ミニマリズム」を多角的に検証し、その可能性を論じる。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150478188 | 図書一般 | 331.8ハ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
阿佐谷 | 0812947232 | 図書一般 | 331.8ハ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
方南 | 1211782592 | 図書一般 | 331.8ハ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本美術をひらく : 山下裕二論考…
山下 裕二/著
日本美術・この一点への旅
山下 裕二/著
学年誌の表紙画家・玉井力三の世界 …
玉井 力三/画,…
私を美術館に連れてって : いつで…
山下 裕二/著,…
伊藤若冲
山下 裕二/監修
歌川広重
山下 裕二/監修
尾形光琳
山下 裕二/監修
俵屋宗達
山下 裕二/監修
渡辺省亭 : 花鳥画の絢爛
山下 裕二/監修…
葛飾北斎
山下 裕二/監修
商業美術家の逆襲 : もうひとつの…
山下 裕二/著
日本美術の底力 : 「縄文×弥生」…
山下 裕二/著
雪舟決定版 : 生誕六〇〇年
島尾 新/監修,…
初老耽美派よろめき美術鑑賞術
高橋 明也/著,…
未来の国宝・MY国宝
山下 裕二/著
岩佐又兵衛 : 血と笑いとエロスの…
辻 惟雄/著,山…
禅のこころを描く白隠
芳澤 勝弘/ほか…
日本美術応援団 : 今度は日本美術…
山下 裕二/著,…
意匠の天才小村雪岱
原田 治/ほか著…
日本美術全集索引
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集20
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集1
辻 惟雄/編集委…
驚くべき日本美術
山下 裕二/著,…
日本美術全集11
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集19
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集8
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集18
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集6
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集4
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集9
辻 惟雄/編集委…
つげ義春 : 夢と旅の世界
つげ 義春/著,…
日本美術全集15
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集17
辻 惟雄/編集委…
日本美術史
山下 裕二/監修…
明治の細密工芸 : 驚異の超絶技巧…
山下 裕二/監修
日本美術全集12
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集5
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集7
辻 惟雄/編集委…
超絶技巧美術館 : 超細密絵画、ス…
山下 裕二/監修
日本美術全集16
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集3
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集10
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集13
辻 惟雄/編集委…
日本美術全集14
辻 惟雄/編集委…
白隠 : 衆生本来仏なり
芳澤 勝弘/監修…
日本美術全集2
辻 惟雄/編集委…
一夜漬け日本美術史 : ゼロからは…
山下 裕二/監修
岡本太郎の宇宙別巻
岡本 太郎/著,…
日本美術応援団オトナの社会科見学
赤瀬川 原平/著…
岡本太郎の宇宙5
岡本 太郎/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011124151 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
橋本 努/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-01731-4 |
タイトル |
消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神 筑摩選書 0213 |
タイトルヨミ |
ショウヒ ミニマリズム ノ リンリ ト ダツ シホン シュギ ノ セイシン チクマ センショ |
内容紹介 |
モノを買っても満たされず、富の不平等が深刻化し、環境破壊に直面する資本主義社会。ミニマリズムには「脱資本主義の精神」に通じる回路がある。「消費ミニマリズム」を多角的に検証し、その可能性を論じる。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。北海道大学大学院経済学研究科教授。シノドス国際社会動向研究所所長。著書に「自由原理」など。 |
件名 |
経済倫理
|
件名 |
消費
|
件名 |
資本主義
|
目次
内容細目
前のページへ