蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
語りかける縄文人
|
著者名 |
戸沢 充則/著
|
著者名ヨミ |
トザワ ミツノリ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2007.6 |
内容紹介 |
教科書から縄文人も、その祖先につながる旧石器人も消されている現在、子どもたちと市民に、自分たちの歴史の原点を学ぶ喜びと大切さを語りかける。考古学者である著者が各地で行った講演の草稿を収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117780650 | 図書一般 | 212ト// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001590460 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
戸沢 充則/著
|
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7877-0709-3 |
タイトル |
語りかける縄文人 |
タイトルヨミ |
カタリカケル ジョウモンジン |
内容紹介 |
教科書から縄文人も、その祖先につながる旧石器人も消されている現在、子どもたちと市民に、自分たちの歴史の原点を学ぶ喜びと大切さを語りかける。考古学者である著者が各地で行った講演の草稿を収録。 |
著者紹介 |
1932年長野県生まれ。考古学者。明治大学名誉教授。「市民の考古学」をモットーに各地で市民参加の発掘調査、考古地域史研究を実践する。著書に「考古学のこころ」「考古地域史論」など。 |
件名 |
縄文式文化
|
目次
内容細目
前のページへ