<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

高校生と考える希望のための教科書 桐光学園大学訪問授業 

著者名 桐光学園中学校・高等学校/編
著者名ヨミ トウコウ ガクエン チュウガッコウ コウトウ ガッコウ
出版者 左右社
出版年月 2018.4
内容紹介 坂本龍一、飯尾潤、東直子、島薗進、谷川俊太郎をはじめとする幅広いジャンルにわたる一流講師陣が、中高生の好奇心を刺激した「大学訪問授業」の記録。2017年度「桐光学園特別授業」全22回を収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 西荻0717025936図書一般041/ト/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
人類-歴史
469.2 469.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011390808
書誌種別 図書
著者名 藤原 翔太/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2024.4
ページ数 193,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-2959-6
タイトル ブリュメール18日 革命家たちの恐怖と欲望 
タイトルヨミ ブリュメール ジュウハチニチ カクメイカタチ ノ キョウフ ト ヨクボウ 
内容紹介 ナポレオンが総裁政府を打倒し権力の座についたクーデタ「ブリュメール18日」。このクーデタを、フランス革命の成果を守るため改憲派の革命家たちがナポレオンを権力の座に引き上げた事件と理解し、革命家たちの視点で考察。
著者紹介 島根県出身。トゥールーズ・ジャン・ジョレス大学博士課程修了。博士(歴史学)。広島大学大学院人間社会科学研究科准教授。著書に「ナポレオン時代の国家と社会」など。
件名 フランス革命(1789〜1799)



目次


内容細目

1 音楽は自由にする   6-21
坂本 龍一/述
2 偶然から色とりどりの世界ができる   22-34
高橋 悠治/述
3 芸術と生きること   35-57
李 禹煥/述
4 音楽の多様性を守る   58-67
一柳 慧/述
5 資本主義の終わり   70-85
水野 和夫/述
6 中東イスラム世界とのつきあい方   86-99
臼杵 陽/述
7 アライになろう!   100-115
金井 景子/述
8 デモクラシーは生き残れるか?   116-131
飯尾 潤/述
9 イチドカギリノコトバノスガタ   134-154
吉増 剛造/述
10 小説と夢の論理   155-172
磯崎 憲一郎/述
11 わたしを支えてくれる歌のことば   173-187
東 直子/述
12 新しい感情を発見する   188-197
中沢 けい/述
13 海の向こうで、日本を考える   200-215
井上 章一/述
14 希望をつくる   216-230
玄田 有史/述
15 社会力育てが教育と社会を救う   231-239
門脇 厚司/述
16 歴史的に考えるということ   240-252
成田 龍一/述
17 有機合成の夢を追った半世紀   254-262
根岸 英一/述
18 ひろがるエンジニアリングの裾野   263-277
大島 まり/述
19 いのちを“つくっても”いいですか?   278-290
島薗 進/述
20 谷川さんにいろいろ聞いてみよう   292-307
谷川 俊太郎/述
21 何のために文学を読むのか   308-323
小平 麻衣子/述
22 ポスト・トゥルース時代の文学   324-342
沼野 充義/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。