<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

東北の中世史 1 平泉の光芒 

著者名 柳原 敏昭/企画編集委員
著者名ヨミ ヤナギハラ トシアキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.7
内容紹介 日本初の武士の都・平泉はなぜみちのくに生まれたのか。仏教文化が栄えた原動力とは。清衡の草創、基衡の苦悩、秀衡の革新、そして滅亡へ、中世東北の扉を開けた平泉藤原氏の実像に迫る。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119154961図書一般212/ヤ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
音楽-歴史 音楽家
420.75 420.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010438304
書誌種別 図書
著者名 柳原 敏昭/企画編集委員熊谷 公男/企画編集委員
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.7
ページ数 9,266p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06492-7
タイトル 東北の中世史 1 平泉の光芒 
タイトルヨミ トウホク ノ チュウセイシ ヒライズミ ノ コウボウ 
内容紹介 日本初の武士の都・平泉はなぜみちのくに生まれたのか。仏教文化が栄えた原動力とは。清衡の草創、基衡の苦悩、秀衡の革新、そして滅亡へ、中世東北の扉を開けた平泉藤原氏の実像に迫る。
件名 東北地方-歴史
件名 日本-歴史-中世



目次


内容細目

1 “平泉”とは何か   1-9
柳原 敏昭/著
2 清衡の草創   11-32
佐藤 健治/著
3 基衡の苦悩   33-58
遠藤 基郎/著
4 秀衡の革新   59-93
岡 陽一郎/著
5 掘り出された平泉   98-134
八重樫 忠郎/著
6 平泉文化の歴史的意義   140-187
菅野 成寛/著
7 東アジア・列島のなかの平泉   188-211
小川 弘和/著
8 奥州合戦   216-245
柳原 敏昭/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。