蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
不当要求・クレーマー撃退のポイント50 企業・行政によるコンプライアンスの実践
|
著者名 |
深澤 直之/著
|
著者名ヨミ |
フカサワ ナオユキ |
出版者 |
東京法令出版
|
出版年月 |
2018.3 |
内容紹介 |
企業・行政職員から個人商店主・店員まで使えるクレーマー撃退法を伝授。クレーム対応の基本や、顧客・市民とクレーマーの境界線、クレーム対応に役立つ平素の心構えと具体的な対応方法などについて解説する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
成田 | 0616882189 | 図書一般 | 673/フ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
湯浅 誠 河添 誠 本田 由紀 中西 新太郎 後藤 道夫
「東大卒」の研究 : データからみ…
本田 由紀/編著
自助社会を終わらせる : 新たな社…
宮本 太郎/編,…
「日本」ってどんな国? : 国際比…
本田 由紀/著
つながり続けるこども食堂
湯浅 誠/著
保育の質を考える : 安心して子ど…
近藤 幹生/編著…
教育は何を評価してきたのか
本田 由紀/著
日本のオルタナティブ : 壊れた社…
金子 勝/著,大…
子どもにウケる科学手品 : ベスト…
後藤 道夫/著
若者は社会を変えられるか?
中西 新太郎/著
子どもが増えた! : 明石市人口増…
湯浅 誠/編著,…
最低賃金1500円がつくる仕事と暮…
後藤 道夫/編,…
文系でもわかる統計分析
須藤 康介/著,…
学ぶということ
内田 樹/著,岩…
文系大学教育は仕事の役に立つのか …
本田 由紀/編
「なんとかする」子どもの貧困
湯浅 誠/[著]
国家がなぜ家族に干渉するのか : …
本田 由紀/編著…
哲学中辞典
尾関 周二/編,…
子どもの貧困の解決へ
浅井 春夫/ほか…
資本主義を超えるマルクス理論入門
渡辺 憲正/編,…
ここまで進んだ!格差と貧困
稲葉 剛/著,青…
仕事と就活の教養講座 : 生きのび…
細谷 実/編著,…
ブラック・デモクラシー : 民主主…
藤井 聡/編,適…
人が人のなかで生きてゆくこと : …
中西 新太郎/著
岩波新書で「戦後」をよむ
小森 陽一/著,…
現代社会論 : 社会学で探る私たち…
本田 由紀/編
ヒーローを待っていても世界は変わら…
湯浅 誠/著
もじれる社会 : 戦後日本型循環モ…
本田 由紀/著
真剣に話しましょう : 小熊英二対…
小熊 英二/著,…
<大国>への執念 安倍政権と日本の…
渡辺 治/著,岡…
社会を結びなおす : 教育・仕事・…
本田 由紀/著
就労支援を問い直す : 自治体と地…
筒井 美紀/編著…
風景デッサンの基本 : 楽しみなが…
湯浅 誠/著
なぜ「活動家」と名乗るのか : 岩…
湯浅 誠/著
生活保障の戦略 : 教育・雇用・社…
宮本 太郎/編,…
キーワードで読む現代日本社会
中西 新太郎/編…
貧困についてとことん考えてみた
湯浅 誠/著,茂…
ヒーローを待っていても世界は変わら…
湯浅 誠/著
ほかの誰も薦めなかったとしても今の…
雨宮 処凛/著,…
キーワードで読む現代日本社会
中西 新太郎/編…
文系でもわかる統計分析
須藤 康介/著,…
新たな福祉国家を展望する : 社会…
福祉国家と基本法…
どんとこい、貧困!
湯浅 誠/著,1…
軋む社会 : 教育・仕事・若者の現…
本田 由紀/著
ワーキングプア原論 : 大転換と若…
後藤 道夫/著
活動家一丁あがり! : 社会にモノ…
湯浅 誠/著,一…
シャカイ系の想像力 : 死にながら…
中西 新太郎/著
格闘する思想
本橋 哲也/編,…
若者の現在 労働
小谷 敏/編,土…
希望難民ご一行様 : ピースボート…
古市 憲寿/著,…
大卒就職の社会学 : データからみ…
苅谷 剛彦/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010796606 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
深澤 直之/著
|
出版者 |
東京法令出版
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
13,234p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8090-3184-7 |
タイトル |
不当要求・クレーマー撃退のポイント50 企業・行政によるコンプライアンスの実践 |
タイトルヨミ |
フトウ ヨウキュウ クレーマー ゲキタイ ノ ポイント ゴジュウ キギョウ ギョウセイ ニ ヨル コンプライアンス ノ ジッセン |
内容紹介 |
企業・行政職員から個人商店主・店員まで使えるクレーマー撃退法を伝授。クレーム対応の基本や、顧客・市民とクレーマーの境界線、クレーム対応に役立つ平素の心構えと具体的な対応方法などについて解説する。 |
著者紹介 |
弁護士。日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会幹事、第二東京弁護士会民事介入暴力対策委員会委員など。 |
件名 |
販売管理
|
件名 |
苦情処理
|
目次
内容細目
-
1 「不器用さ」は排除されても仕方がないか
若者の「自立」をめぐって
14-65
-
本田 由紀/述 河添 誠/述 湯浅 誠/述
-
2 内面化される「生の値踏み」
蔓延する自己責任論
66-111
-
中西 新太郎/述 湯浅 誠/述 河添 誠/述
-
3 「生きづらさ」という困難の可能性
接近する労働と福祉
112-159
-
後藤 道夫/述 湯浅 誠/述 河添 誠/述
-
4 希望は、連帯
160-186
-
湯浅 誠/述 河添 誠/述
前のページへ