蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
あなたが学校でしあわせに生きるために 子どもの権利と法律手帳
|
著者名 |
平尾 潔/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオ キヨシ |
出版者 |
子どもの未来社
|
出版年月 |
2024.11 |
内容紹介 |
しあわせに生きる権利、いじめ、不登校、校則、体罰、性の多様性、ともだち…。学校で自分らしく生きるために、弁護士が子どもの権利と法律の面からQ&A形式でアドバイスする。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150854552 | 図書児童 | 310ヒ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
高円寺 | 0417405172 | 図書児童 | 310ヒ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
西荻 | 0717376420 | 図書児童 | 310ヒ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
方南 | 1211885023 | 図書児童 | 310/ヒ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
今川 | 1311709941 | 図書児童 | 310ヒ// | YAコーナ | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
労働法判例50!
大木 正俊/著,…
労働法制度ガイドブック
岡崎 淳一/著
日本的雇用を問い直す : これから…
國武 英生/編著…
労働法全書 : 参照条文…令和7年版
労務行政研究所/…
働きはじめる前に知っておきたいワー…
佐々木 亮/監修…
労働六法2024
石田 眞/[ほか…
働く世界のしくみとルール : 労働…
小西 康之/著
就活前に知っておきたいサクッとわか…
笠置 裕亮/共著…
労働法はフリーランスを守れるか :…
橋本 陽子/著
労働法
水町 勇一郎/著
教えて!働くなら知っておきたい法律…
砂押 以久子/著
学生のためのワークルール入門 : …
淺野 高宏/編著…
フロンティア労働法
神尾 真知子/著…
最新重要判例200労働法
大内 伸哉/著
労働法概説
土田 道夫/著
働くならこれだけは知っとけ!労働法
星田 淳也/著
労働法全書 : 参照条文…令和6年版
労務行政研究所/…
詳解労働法
水町 勇一郎/著
判例労働法入門
野田 進/編,山…
職場問題グレーゾーンのトリセツ :…
村井 真子/著
労働六法2023
石田 眞/[ほか…
労働法
小畑 史子/著,…
ベーシック労働法
浜村 彰/著,唐…
働く人のための社会保障入門 : 君…
藤本 健太郎/著…
労働法
和田 肇/著,相…
学生のためのワークルール入門 : …
道幸 哲也/編著…
新社会人のための法律知識 : 働く…
千葉 博/著
20代からの働き方とお金のこと :…
みんなの働き方改…
労働法
荒木 尚志/著
労働法全書 : 参照条文…令和5年版
労務行政研究所/…
こども労働法
山下 敏雅/共著…
労働法批判
アラン・シュピオ…
ゼロから学ぶ労働法
原 昌登/著
労働法
水町 勇一郎/著
アジア労働法入門
香川 孝三/編著
お仕事六法 : 法律はあなたの味方…
横山 佳枝/著
労働判例百選
村中 孝史/編,…
働き方改革とこれからの時代の労働法
菅野 百合/編著…
労働法
安枝 英訷/著,…
労働法全書 : 参照条文…令和4年版
労務行政研究所/…
フリーランスハンドブック : フリ…
第二東京弁護士会…
すぐに役立つ泣き寝入り無用!職場の…
森 公任/監修,…
労働法の基本
本久 洋一/編,…
テキストブック労働法
高橋 賢司/著,…
同一労働同一賃金の基本と実務
石嵜 信憲/編著…
教養としての「労働法」入門
向井 蘭/編著,…
<日本版>同一労働同一賃金の理論と…
倉重 公太朗/編…
人事労働法 : いかにして法の理念…
大内 伸哉/著
会社に人生を振り回されない武器とし…
佐々木 亮/著
従業員をめぐる転職・退職トラブルの…
湊総合法律事務所…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011445660 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
平尾 潔/著
|
出版者 |
子どもの未来社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86412-431-7 |
タイトル |
あなたが学校でしあわせに生きるために 子どもの権利と法律手帳 |
タイトルヨミ |
アナタ ガ ガッコウ デ シアワセ ニ イキル タメ ニ コドモ ノ ケンリ ト ホウリツ テチョウ |
内容紹介 |
しあわせに生きる権利、いじめ、不登校、校則、体罰、性の多様性、ともだち…。学校で自分らしく生きるために、弁護士が子どもの権利と法律の面からQ&A形式でアドバイスする。 |
著者紹介 |
早稲田大学法学部卒。弁護士。日本弁護士連合会子どもの権利委員会幹事、第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会委員。著書に「いじめでだれかが死ぬ前に」など。 |
件名 |
子どもの権利条約
|
件名 |
児童福祉-法令
|
件名 |
教育-法令
|
目次
内容細目
前のページへ