蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ロシア・東欧の抵抗精神 抑圧・弾圧の中での言葉と文化
|
著者名 |
石川 達夫/編
|
著者名ヨミ |
イシカワ タツオ |
出版者 |
成文社
|
出版年月 |
2023.9 |
内容紹介 |
ロシア、ベラルーシ、ウクライナ、ポーランド、チェコ。長い歴史の中で権力に対峙してきたロシア・東欧の人々の言葉と文化のあり方を、「抵抗精神」という観点から論じ、彼らの生き様や認識、知恵を明らかにする。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150602910 | 図書一般 | 980/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
南荻窪 | 0912768793 | 図書一般 | 980/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三体0 : 球状閃電
劉 慈欣/著,大…
タイヤル・バライ本当の人
トマス・ハヤン/…
城南旧事 : 北京の思い出
林 海音/著,大…
複眼人
呉 明益/[著]…
西遊記事変
馬 伯庸/著,齊…
台北裁判
唐 福睿/著,よ…
少年の君
玖 月晞/[著]…
7人殺される : 邪悪催眠師 2
周 浩暉/著,阿…
時間移民
劉 慈欣/著,大…
盗墓筆記2
南派三叔/著,光…
無限病院
韓 松/著,山田…
ハリネズミ・モンテカルロ食人記・森…
鄭 執/著,関根…
高雄港の娘
陳 柔縉/著,田…
盗墓筆記1
南派三叔/著,光…
ピアノを尋ねて
クオ チャンシェ…
喪服の似合う少女
陸 秋槎/著,大…
動物城2333
荷午/著,王 小…
私のこの生涯 : 老舎中短編小説集
老舎/著,関根 …
青春万歳
王 蒙/著,李 …
三体3[下]
劉 慈欣/著
三体3[上]
劉 慈欣/著
台北プライベートアイ
紀 蔚然/著,舩…
南光
朱 和之/著,中…
DV8 : 台北プライベートアイ …
紀 蔚然/著,舩…
天官賜福3
墨香銅臭/著,日…
三体2[下]
劉 慈欣/著
三体2[上]
劉 慈欣/著
炒飯狙撃手[1]
張 國立/著,玉…
房思琪の初恋の楽園
林 奕含/著,泉…
老中医 : Experienced…
高 満堂/著,李…
両京十五日2
馬 伯庸/著,齊…
三体[1]
劉 慈欣/著,大…
陳澄波を探して : 消された台湾画…
柯 宗明/[著]…
両京十五日1
馬 伯庸/著,齊…
老神介護
劉 慈欣/[著]…
検察官の遺言
紫金陳/著,大久…
流浪地球
劉 慈欣/[著]…
白亜紀往事
劉 慈欣/著,大…
中国のはなし : 田舎町で聞いたこ…
閻 連科/著,飯…
シャーロック・ホームズ吸血鬼のなぞ
ライ・ホー/作,…
長恨歌
王 安憶/著,飯…
厳冬之棺
孫 沁文/著,阿…
君のために鐘は鳴る
王 元/著,玉田…
懐郷
リムイ・アキ/著…
真の人間になる上
甘 耀明/著,白…
蘭亭序之謎上
唐 隠/著,立原…
真の人間になる下
甘 耀明/著,白…
蘭亭序之謎下
唐 隠/著,立原…
超新星紀元
劉 慈欣/著,大…
曹操 : 卑劣なる聖人7
王 暁磊/著,後…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011335868 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石川 達夫/編
、
貝澤 哉/著
、
奈倉 有里/著
、
西 成彦/著
、
前田 和泉/著
|
出版者 |
成文社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86520-065-2 |
タイトル |
ロシア・東欧の抵抗精神 抑圧・弾圧の中での言葉と文化 |
タイトルヨミ |
ロシア トウオウ ノ テイコウ セイシン ヨクアツ ダンアツ ノ ナカ デノ コトバ ト ブンカ |
内容紹介 |
ロシア、ベラルーシ、ウクライナ、ポーランド、チェコ。長い歴史の中で権力に対峙してきたロシア・東欧の人々の言葉と文化のあり方を、「抵抗精神」という観点から論じ、彼らの生き様や認識、知恵を明らかにする。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専修大学教授・神戸大学名誉教授。「マサリクとチェコの精神」でサントリー学芸賞および木村彰一賞を受賞。 |
件名 |
ロシア・ソビエト文学-歴史
|
件名 |
スラブ文学-歴史
|
件名 |
ロシア-歴史
|
目次
内容細目
-
1 国歌は何を示唆するか?
11-18
-
石川 達夫/著
-
2 ロシア国民文学と帝国的一体性の神話
近代ロシアにおける文学的抵抗とその逆説
19-53
-
貝澤 哉/著
-
3 荒野に自由の種を蒔く
「ソヴィエト的人民」と作家たち
54-77
-
前田 和泉/著
-
4 銃殺された文学
一九二〇年代の若手文学グループ「マラドニャーク」と現代作家サーシャ・フィリペンコをつなぐ歴史
78-95
-
奈倉 有里/著
-
5 銃殺された文芸復興
一九三〇年代の文学グループ弾圧と、現代にいたる言語と民族の問題
96-116
-
奈倉 有里/著
-
6 ポーランド人であること、になること、にさせられること
ニーチェからゴンブローヴィチへ
117-134
-
西 成彦/著
-
7 チェコ抵抗精神の系譜
ヴァーツラフとヤン
135-160
-
石川 達夫/著
前のページへ