蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本吹込み事始
|
出版者 |
東芝EMI
|
出版年月 |
2000 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0131254575 | CD | 405// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000001063131 |
書誌種別 |
視聴覚 |
出版者 |
東芝EMI
|
出版年月 |
2000 |
大きさ |
001 |
ISBN |
TOCF59051 |
タイトル |
日本吹込み事始 |
タイトルヨミ |
ニツポンフキコミジシ |
件名 |
雅楽
|
件名 |
長唄
|
件名 |
声色
|
目次
内容細目
-
1 君が代:洋楽器合奏/吾妻婦人音楽連中
-
林広守/作曲
-
2 越天楽(えてんらく):雅楽/雅楽師長東儀季熈,ほか
-
東儀季熈/邦楽演奏
-
3 松竹梅:三曲/上原真佐喜,ほか
-
三ツ橋勾当(こうとう)/作曲 上原真佐喜(初代)/筝
-
4 高砂:能/梅若萬三郎
-
梅若万三郎/邦楽演奏
-
5 うつぼ猿:狂言/山本東次郎
-
山本東次郎/邦楽演奏
-
6 筑摩川:大薩摩/芳村伊十郎;杵屋六左衛門
-
芳村伊十郎(6代目)/邦楽演奏 杵屋六左衛門(13代)/三味線
-
7 越後獅子:囃子入り:長唄/杵屋彌三郎連中
-
杵屋六左衛門(9代)/作曲 杵屋弥三郎(6代目)/邦楽演奏
-
8 千両幟(せんりょうのぼり):義太夫/竹本相生太夫;竹澤彌七
-
竹本綾瀬太夫/邦楽演奏
-
9 三勝半七・酒屋の段:娘義太夫/竹本綾之助;竹本土佐尾
-
竹本綾之助(2代目)/邦楽演奏
-
10 将門(まさかど):常磐津/常磐津林中,ほか
-
常磐津林中(初代)/邦楽演奏
-
11 秋色種(あきのいろくさ):長唄合の手:浮世節/立花家橘之助;立花家花橘
-
杵屋六佐衛門(10代)/作曲 立花家橘之助/邦楽演奏 立花家花橘/三味線
-
12 野ざらし:落語/三遊亭圓遊
-
三遊亭円遊(初代)/演奏 演唱 演
-
13 塩原多助:道連小平(みちづれこへい):新演劇/福嶋信
-
-
14 元祖かっぽれ:大道芸/豊年斎梅坊主
-
豊年斎梅坊主(初代)/ヴォーカル
-
15 東雲(しののめ)ぶし:法界節/法界連
-
前のページへ