蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
絵巻における神と天皇の表現 見えぬように描く
|
著者名 |
山本 陽子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ヨウコ |
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
2006.7 |
内容紹介 |
日本の絵巻という媒体の中で、神や天皇など姿を見てはならないものを表すために、絵師がどのような限定条件を設け、どのような手段でそれを表現したのか、それがいつまで続き、いかに終焉を迎えたのかを追求する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
今川 | 1310506660 | 図書一般 | 721ヤ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000378064 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山本 陽子/著
|
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
461p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8055-0526-5 |
タイトル |
絵巻における神と天皇の表現 見えぬように描く |
タイトルヨミ |
エマキ ニ オケル カミ ト テンノウ ノ ヒョウゲン ミエヌ ヨウニ エガク |
内容紹介 |
日本の絵巻という媒体の中で、神や天皇など姿を見てはならないものを表すために、絵師がどのような限定条件を設け、どのような手段でそれを表現したのか、それがいつまで続き、いかに終焉を迎えたのかを追求する。 |
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科より博士(文学)号授与。明星大学日本文化学部助教授のち造形芸術学部に転籍。 |
件名 |
絵巻物
|
件名 |
天皇
|
件名 |
神像
|
目次
内容細目
前のページへ