蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
天皇とは 神器と王権の形成・衰退
|
著者名 |
渡辺 光敏/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ミツトシ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2002.8 |
内容紹介 |
民族学的アプローチによって、渡来王朝の秘密を解き、三種の神器とは何かを解明。古代王権の形成と衰退、明治維新での権力復活と敗戦による喪失と現在までを描く。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0117056549 | 図書一般 | 210ワ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000126126 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡辺 光敏/著
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
512p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88202-762-3 |
タイトル |
天皇とは 神器と王権の形成・衰退 |
タイトルヨミ |
テンノウ トワ ジンギ ト オウケン ノ ケイセイ スイタイ |
内容紹介 |
民族学的アプローチによって、渡来王朝の秘密を解き、三種の神器とは何かを解明。古代王権の形成と衰退、明治維新での権力復活と敗戦による喪失と現在までを描く。 |
著者紹介 |
山梨師範(現山梨大学)卒業。日本民族学会、日本地理学会会員。韓国国立公州大学百済文化研究所客員。著書に「古代天皇家の渡来」「鬼・社・命と字・村」など。 |
件名 |
日本-歴史-古代
|
件名 |
天皇制-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ