蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
宝塚イズム 6 特集瀬奈じゅんというスター
|
著者名 |
榊原 和子/編著
|
著者名ヨミ |
サカキバラ カズコ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2008.12 |
内容紹介 |
宝塚歌劇団の魅力やスターを紹介するシリーズ。最も宝塚スターらしい男役・瀬奈じゅんの魅力を多方面からとらえるほか、2008年8〜11月の公演評、OG公演評、彩輝なおのロングインタビューなどを収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0812084325 | 図書一般 | 775/セ/ | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリの大きょうりゅう
原 ゆたか/さく…
わかったさんのショートケーキ
寺村 輝夫/作,…
小倉百人一首/森繁久彌
森繁久彌/朗読
めっきらもっきらどおんどん
長谷川 摂子/作…
かいけつゾロリの大きょうりゅう
原 ゆたか/さく…
ドラえもん31
藤子・F・不二雄…
どろんこおそうじ
さとう わきこ/…
ぞくぞく村のちびっこおばけグー・ス…
末吉 暁子/作,…
ドラえもん35
藤子・F・不二雄…
あのね、サンタの国ではね… : サ…
黒井 健/絵,嘉…
かいけつゾロリのチョコレートじょう
原 ゆたか/さく…
トイレいけるかな
わらべ きみか/…
つきよのかいじゅう
長 新太/さく
あやしいほらあな
寺村 輝夫/作,…
ドラえもん41
藤子・F・不二雄…
がちゃがちゃどんどん
元永 定正/さく
ドラえもん2
藤子・F・不二雄…
たいへんなひるね
さとう わきこ/…
ドラえもん34
藤子・F・不二雄…
ドラえもん40
藤子・F・不二雄…
ゆうたのおかあさん
きたやま ようこ…
ドラゴンボール巻22
鳥山 明/著
ムーミン童話全集1
トーベ・ヤンソン…
ドラゴンボール巻20
鳥山 明/著
ドラえもん3
藤子・F・不二雄…
ドラゴンボール巻21
鳥山 明/著
子どもに語るグリムの昔話1
グリム/[著],…
ふゆのよるのおくりもの
芭蕉 みどり/作…
ゆうたのおとうさん
きたやま ようこ…
1ねん1くみ1ばんいいやつ
後藤 竜二/作,…
かぞえうたのほん
岸田 衿子/作,…
いたずらまじょ子のなんでもいちばん…
藤 真知子/作,…
いたずらまじょ子のめざせ!スター
藤 真知子/作,…
アンナの赤いオーバー
ハリエット・ジィ…
王さまなぞのピストル
寺村 輝夫/作,…
こぶたたんぽぽぽけっととんぼ
馬場 のぼる/作
ズッコケ山岳救助隊
那須 正幹/作,…
大どろぼうホッツェンプロッツ
オトフリート=プ…
いちごでなかよし
じゃんぼかめ/さ…
ネコジャラシはらっぱのモグラより
吉田 道子/作,…
だんまりこおろぎ : 音のでる絵本
エリック=カール…
かみコップでつくろう
よしだ きみまろ…
ムーミン童話全集2
トーベ・ヤンソン…
11文字の殺人
東野 圭吾/著
ふしぎなやどや
[薛 漁思/原作…
十二支のはじまり
谷 真介/文,赤…
おんぶおばけ
松谷 みよ子/ぶ…
ふゆめがっしょうだん
冨成 忠夫/写真…
ドラゴンボール巻23
鳥山 明/著
わたしがあかちゃんだったとき
キャスリーン・ア…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001781173 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
榊原 和子/編著
|
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7872-7253-9 |
タイトル |
宝塚イズム 6 特集瀬奈じゅんというスター |
タイトルヨミ |
タカラズカイズム トクシュウ セナ ジュン ト イウ スター |
内容紹介 |
宝塚歌劇団の魅力やスターを紹介するシリーズ。最も宝塚スターらしい男役・瀬奈じゅんの魅力を多方面からとらえるほか、2008年8〜11月の公演評、OG公演評、彩輝なおのロングインタビューなどを収録。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。演劇ジャーナリスト。著書に「『由美子へ』取材ノート」がある。 |
件名 |
宝塚歌劇団
|
目次
内容細目
-
1 瀬奈じゅんというファンタジー
6-10
-
貫田 優子/著
-
2 偶然・巻き込まれ・歓待
『A-“R”ex』から読む瀬奈じゅん
10-13
-
倉橋 耕平/著
-
3 孤独な笑みの魅惑
13-20
-
大越 アイコ/著
-
4 喜劇と悲劇のあいまに
20-23
-
榊原 和子/著
-
5 どうして『ベルサイユのばら』はどんなにたくさん再演しても客が入るんだぜ?
24-41
-
荷宮 和子/著
-
6 <いま宝塚で起きていること>を、舞台空間を対象に語るまえに
41-43
-
柿田 肇/著
-
7 「組カラー」「トップスター」はもう不要なのか
43-46
-
水野 成美/著
-
8 荻田浩一氏退団に思う
46-48
-
鶴岡 英理子/著
-
9 別格娘役スターの不在
48-51
-
松本 理沙/著
-
10 安蘭けいと遠野あすかの退団に思うこと
51-53
-
榊原 和子/著
-
11 男役と女優をさまようOGたち
54-56
-
石井 唯衣/著
-
12 甘い共犯関係
花組『銀ちゃんの恋』
57-59
-
石田 美紀/著
-
13 ホモソーシャルという病
花組『銀ちゃんの恋』
59-61
-
林嗣 響子/著
-
14 銀ちゃんと錦ちゃん!
花組『銀ちゃんの恋』
61-64
-
大越 アイコ/著
-
15 映画と銀ちゃんへの愛
花組『銀ちゃんの恋』
64-67
-
榊原 和子/著
-
16 明暗を分けた二つの演目
花組『外伝ベルサイユのばら-アラン編』『エンター・ザ・レビュー』
67-71
-
水野 麗/著
-
17 もう少しだけハイカラに
花組『外伝ベルサイユのばら-アラン編』『エンター・ザ・レビュー』
71-73
-
林嗣 響子/著
-
18 きれいなおバカさんのゆくえ
月組『グレート・ギャツビー』
74-77
-
東 園子/著
-
19 世界の中心になり損ねたアメリカの背中
月組『グレート・ギャツビー』
77-81
-
倉橋 耕平/著
-
20 アメリカの没落、「男」の没落
月組『グレート・ギャツビー』
81-85
-
大越 アイコ/著
-
21 ナルシーな作風の競演
雪組『ソロモンの指輪』『マリポーサの花』
85-87
-
大越 アイコ/著
-
22 定番を抜いた宝塚レビュー
雪組『ソロモンの指輪』『マリポーサの花』
87-90
-
林嗣 響子/著
-
23 恣意的な飛躍と斜から眺めるか否か
雪組『ソロモンの指輪』『マリポーサの花』
90-93
-
倉橋 耕平/著
-
24 宝塚歌劇の<男のロマン>を支持する理由
雪組『ソロモンの指輪』『マリポーサの花』
93-95
-
石田 美紀/著
-
25 荻田マジックが生んだ奇跡の“時”
雪組『ソロモンの指輪』『マリポーサの花』
95-100
-
榊原 和子/著
-
26 「思い出」という妄想
星組『THE SCARLET PIMPERNEL』
100-106
-
荷宮 和子/著
-
27 楽しさと切なさの絶妙バランス
星組『THE SCARLET PIMPERNEL』
106-110
-
水野 成美/著
-
28 Nothing is impossible?
宙組『Paradise Prince』『ダンシング・フォー・ユー』
110-114
-
石井 唯衣/著
-
29 生き生きとしたヒロイン
宙組『Paradise Prince』『ダンシング・フォー・ユー』
115-116
-
林嗣 響子/著
-
30 母親から「母」へ
母が乗っ取るファンタジー
117-119
-
松本 理沙/著
-
31 二人の新シシィ
『エリザベート』<涼風真世/朝海ひかる>
120-121
-
林嗣 響子/著
-
32 魅力的な女優陣によるライブ・ミュージカル
『SHOUT!』<紫吹淳/樹里咲穂>
122-124
-
佐藤 さくら/著
-
33 新しい劇団史へ向けて
『宝塚BOYS』<初風諄>
124-126
-
貫田 優子/著
-
34 七人の中心に大浦みずきがいた
GIGEI-TENⅡ『Lady×7』<大浦みずき>
126-129
-
榊原 和子/著
-
35 彼はディーンを愛したか?
『“D”-永遠という名の神話』<舞風りら/朝澄けい>
129-133
-
榊原 和子/著
-
36 彩輝なお
前向きにひたむきに
134-147
-
彩輝 なお/述 榊原 和子/聞き手
-
37 春野寿美礼が帰ってきた
148-151
-
榊原 和子/著
-
38 「共有される言葉」と「分解される思想」
オサアサを起点に考える
152-156
-
林嗣 響子/著
-
39 宝塚歌劇のミュージックシーン
6 宝塚歌劇に流れるメロディー 創作者の系譜:吉崎憲治
157-161
-
戸ノ下 達也/著
-
40 寺田瀧雄メモリアル
2 少年時代
162-164
-
薮下 哲司/著
-
41 タカラヅカと女性学
6 「恋愛幻想」をたどる-『赤と黒』『バロンの末裔』『マラケシュ・紅の墓標』
165-173
-
大越 アイコ/著
前のページへ