蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
こんなに面白い江戸の旅 東海道五十三次ガイドブック
|
著者名 |
菅井 靖雄/著
|
著者名ヨミ |
スガイ ヤスオ |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2001.8 |
内容紹介 |
江戸時代の東海道五十三次の宿場と旅のあり方を、現代のガイドブック仕立てで、面白く分かりやすく紹介。江戸時代の歴史や旅の具体的な様相を浮世絵などを用いて楽しく解説する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
下井草 | 1010946372 | 図書一般 | 219ス// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000066468 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
菅井 靖雄/著
|
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2001.8 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8087-0707-1 |
タイトル |
こんなに面白い江戸の旅 東海道五十三次ガイドブック |
タイトルヨミ |
コンナ ニ オモシロイ エド ノ タビ トウカイドウ ゴジュウサンツギ ガイドブック |
内容紹介 |
江戸時代の東海道五十三次の宿場と旅のあり方を、現代のガイドブック仕立てで、面白く分かりやすく紹介。江戸時代の歴史や旅の具体的な様相を浮世絵などを用いて楽しく解説する。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。歴史作家。著書に「日本史跡大事典」「東海道五十三次を歩く」「中山道の歩き方・木曽路をゆく」ほか。 |
件名 |
東海道
|
件名 |
宿駅
|
件名 |
日本-歴史-江戸時代
|
目次
内容細目
前のページへ