蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
二十四の瞳 ポケット日本文学館 12
|
著者名 |
壺井 栄/著
|
著者名ヨミ |
ツボイ サカエ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.8 |
内容紹介 |
瀬戸内海べりの岬の分教場に赴任してきた「おなご先生」。戦争による不幸と苦難を十二人の生徒たちとのりこえるが…。難しい言葉への注やルビなどを添えた読みやすい日本の名作シリーズ。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
区民センタ | 3110081100 | 図書児童 | 913ツ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000532983 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
壺井 栄/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-261712-9 |
タイトル |
二十四の瞳 ポケット日本文学館 12 |
タイトルヨミ |
ニジュウシ ノ ヒトミ ポケット ニホン ブンガクカン |
内容紹介 |
瀬戸内海べりの岬の分教場に赴任してきた「おなご先生」。戦争による不幸と苦難を十二人の生徒たちとのりこえるが…。難しい言葉への注やルビなどを添えた読みやすい日本の名作シリーズ。 |
著者紹介 |
1900〜67。小豆島生まれ。25才で上京、小説を書き始め40年に「まつりご」で名声を得る。作品に「二十四の瞳」「母のない子と子のない母」「坂道」など多数。 |
目次
内容細目
前のページへ