蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
全体主義の呪い 東西ヨーロッパの最前線に見る 新潮選書
|
著者名 |
西尾 幹二/著
|
著者名ヨミ |
ニシオ カンジ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1993.12 |
内容紹介 |
共産主義的全体主義が瓦壊した今、東欧の人々はこの歴史の転換劇を精神的にどう乗り越えつつあるのか。ドイツ、チェコ、ポーランドなどを取材し、自由主義社会の未来を照らし出す新しい現代史の試み。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117018937 | 図書一般 | 234ニ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000464768 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西尾 幹二/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-600451-8 |
タイトル |
全体主義の呪い 東西ヨーロッパの最前線に見る 新潮選書 |
タイトルヨミ |
ゼンタイ シュギ ノ ノロイ トウザイ ヨーロッパ ノ サイゼンセン ニ ミル シンチョウ センショ |
内容紹介 |
共産主義的全体主義が瓦壊した今、東欧の人々はこの歴史の転換劇を精神的にどう乗り越えつつあるのか。ドイツ、チェコ、ポーランドなどを取材し、自由主義社会の未来を照らし出す新しい現代史の試み。 |
著者紹介 |
1935年東京生まれ。東京大学文学部独文学科卒業、文学博士。現在電気通信大学教授。著書に「ヨーロッパの個人主義」「日本の教育ドイツの教育」「行為する思索」など。 |
件名 |
ヨーロッパ
|
件名 |
全体主義
|
目次
内容細目
前のページへ