蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
道ゆく大神楽 獅子舞と曲芸の芸能史
|
著者名 |
宮尾 與男/著
|
著者名ヨミ |
ミヤオ ヨシオ |
出版者 |
演劇出版社
|
出版年月 |
2006.1 |
内容紹介 |
民俗芸能、大衆芸能の2つの芸能を伝承する水戸大神楽の研究。渡来芸能の伎楽、舞楽、散楽にはじまる獅子舞や曲芸の芸能の流れと、日本演劇史、芸能史とともにあゆむ大神楽と水戸大神楽とのかかわりをまとめる。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0117669879 | 図書一般 | 768.2ミ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000347877 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮尾 與男/著
|
出版者 |
演劇出版社
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86184-084-8 |
タイトル |
道ゆく大神楽 獅子舞と曲芸の芸能史 |
タイトルヨミ |
ミチ ユク ダイカグラ シシマイ ト キョクゲイ ノ ゲイノウシ |
内容紹介 |
民俗芸能、大衆芸能の2つの芸能を伝承する水戸大神楽の研究。渡来芸能の伎楽、舞楽、散楽にはじまる獅子舞や曲芸の芸能の流れと、日本演劇史、芸能史とともにあゆむ大神楽と水戸大神楽とのかかわりをまとめる。 |
著者紹介 |
1948年東京都生まれ。日本大学大学院文学研究科博士課程修了。民俗学研究者、近世文学・文化研究者。著書に「元禄舌耕文芸の研究」「元禄舌耕文芸史の研究」「元禄期笑話本集」など。 |
件名 |
神楽
|
目次
内容細目
前のページへ