蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
アイヌと「日本」 民族と宗教の北方史
|
著者名 |
佐々木 馨/著
|
著者名ヨミ |
ササキ カオル |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2001.11 |
内容紹介 |
「みちのく」が政治と宗教を通してどのように「日本地」化し、日本人とアイヌ民族は宗教世界をどのように認識していったかなど、宗教の北方地域への関わりを通史的に概観する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116952490 | 図書一般 | 219.1サ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000082466 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々木 馨/著
|
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-634-60520-1 |
タイトル |
アイヌと「日本」 民族と宗教の北方史 |
タイトルヨミ |
アイヌ ト ニホン ミンゾク ト シュウキョウ ノ ホッポウシ |
内容紹介 |
「みちのく」が政治と宗教を通してどのように「日本地」化し、日本人とアイヌ民族は宗教世界をどのように認識していったかなど、宗教の北方地域への関わりを通史的に概観する。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、北海道教育大学教授、北海道教育大学附属函館小学校長。主著に「中世国家の宗教構造」「中世仏教と鎌倉幕府」など。 |
件名 |
北海道-歴史
|
件名 |
東北地方-歴史
|
件名 |
アイヌ-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ