蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
[2024年]10月号:第45巻第10号:538号 |
刊行情報:通番 |
00538 |
刊行情報:発行日 |
20241001 |
出版者 |
淡交社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0122787336 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミッケ!6
ウォルター・ウィ…
おさるのジョージパンケーキをつくる
M.レイ/原作,…
チョコレート戦争
大石 真/作,北…
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス・カー…
カブトくん
タダ サトシ/作
10ぴきのかえるのうんどうかい
間所 ひさこ/さ…
がたごとがたごと
内田 麟太郎/文…
プカプカチョコレー島まじょの国へ
原 ゆたか/著
ウエズレーの国
ポール・フライシ…
まるくておいしいよ
こにし えいこ/…
砂場のおばけジャリッコ
末吉 暁子/作,…
学習漫画 世界の伝記 : …[13]
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
ゆうれいドレスのなぞ
斉藤 洋/作,か…
ねぎぼうずのあさたろうその1
飯野 和好/作
恐怖のろくろっ手
斉藤 洋/作,か…
ぞうさんとねずみくん
なかえ よしを/…
ぞくぞく村の雨ぼうずピッチャン
末吉 暁子/作,…
忍たま乱太郎[23]
尼子 騒兵衛/原…
十二支のお節料理
川端 誠/作
あくたれラルフ
ジャック・ガント…
よるくま
酒井 駒子/作・…
パパはウルトラセブン
みやにし たつや…
ながいながいペンギンの話
いぬい とみこ/…
坂の上の雲4
司馬 遼太郎/著
ライギョのきゅうしょく
阿部 夏丸/作,…
恐竜たちの大脱出 : 進化恐竜トロ…
羽田 節子/文,…
にじいろのさかなとおおくじら
マーカス・フィス…
おばけの地下室たんけん
ジャック・デュケ…
学習漫画 世界の伝記 : 集…[8]
まじょ子の世界一かわいくなるぼうけ…
藤 真知子/作,…
坂の上の雲7
司馬 遼太郎/著
にんタマ三人ぐみのチョーこわい!!…
尼子 騒兵衛/作…
坂の上の雲5
司馬 遼太郎/著
名探偵の掟
東野 圭吾/[著…
へんてこもりのなまえもん
たかどの ほうこ…
ちびまる子ちゃんのあんぜんえ…[4]
さくら ももこ/…
おおきなかぶ : ロシア民話
A.トルストイ/…
じかんがどんどん
ジェームズ・ダン…
おばけなんてこわくない
中川 ひろたか/…
ちびまる子ちゃんのあんぜんえ…[3]
さくら ももこ/…
三びきのこぶた : イギリスの昔話
ポール・ガルドン…
学習漫画 世界の伝記 : 集…[1]
坂の上の雲8
司馬 遼太郎/著
アンパンマンとロールパンナ
やなせ たかし/…
ゲーム・ブックNo.3
五味 太郎/作絵
レーナ・マリア : 障害をこえて愛…
あべ さより/ま…
つきよのくじら
戸田和代/作,沢…
あかてぬぐいのおくさんと7にんのな…
イ ヨンギョン/…
アンパンマンとぱしぱしぱしーん
やなせ たかし/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2990010457974 |
巻号名 |
[2024年]10月号:第45巻第10号:538号 |
刊行情報:通番 |
00538 |
刊行情報:発行日 |
20241001 |
特集記事 |
「茶と湯」でリフレッシュ |
出版者 |
淡交社 |
目次
1 |
特集 「茶と湯」でリフレッシュ ページ:4
|
1 |
有馬温泉で感じる「茶と湯」のつながり ページ:6
|
2 |
有馬籠・轡昭竹斎さんを訪ねる ページ:12
|
3 |
温泉宿で楽しむ天空の茶席 ページ:14
榎本宗白
|
4 |
旅先で茶の湯を楽しむアイディア集 ページ:18
榎本宗白
|
5 |
日本古来の和のサウナ 「かま風呂」で整う ページ:22
|
6 |
やってみよう! 川辺でサウナ付き茶会 ページ:24
松村宗亮
|
7 |
いやしのお風呂と茶の湯 ページ:32
八尾嘉男
|
2 |
小特集 基本の結びで 花と緑のアレンジ水引 ページ:81
田中杏奈
|
3 |
連載
|
1 |
どうぞお菓子を 祇園豆平糖ほか ページ:2
鈴木宗博
|
2 |
松風ららり 「名残」と「侘び」 ページ:38
田中兆子
|
3 |
なんかお茶っていい感じ ページ:42
秋吉雄一朗<「茶懐石秋吉」主人・料理人>
|
4 |
野山花花雑録 ツリガネニンジン ページ:48
梨木香歩
|
5 |
夢の茶会 もしも龐居士を招いたら ページ:50
池田瓢阿
|
6 |
亭主のもてなし 茶会の菓子を決める ページ:60
京本大我
|
7 |
気持ち伝わるもてなしごはん 栗名月のお月見ごはん ページ:64
大原千鶴
|
8 |
みる禅語 吾心似秋月 ページ:68
細川晋輔
伊野孝行
|
9 |
庭と語る、庭めぐり 日比谷公園<後編> ページ:70
原瑠璃彦
細井美裕
|
10 |
今さらながらの古典再入門 『おくのほそ道』<その1> ページ:76
三宅香帆
|
11 |
はじめての茶花レッスン 檜扇の花が実となり茶席へと 射干玉 ページ:92
北見宗雅
|
12 |
これで読める!くずし字道場 秋日同詠籬菊盈枝… ページ:100
根本知
|
13 |
茶のある映画 『千羽鶴』 ページ:104
春日太一
|
14 |
ビジネスに効く茶道の心得 リスクマネジメントを学びましょう ページ:106
大塚宗葉
|
15 |
茶席のことば塾 手紙の「頭語」を知ろう ページ:110
石塚修
|
16 |
おんな噺家大江戸根太帳 すずめ一席、風落とし 厩普請<5> ページ:112
蟬谷めぐ実
|
4 |
今月観たい展覧会 ページ:94
|
5 |
プレゼント&アンケート ページ:118
|
6 |
次号予告 ページ:120
|
内容細目
-
1 「茶と湯」でリフレッシュ
-
-
2 花と緑のアレンジ水引
-
前のページへ