<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

戦争映画館 現代教養文庫  1615

著者名 瀬戸川 宗太/著
著者名ヨミ セトガワ ソウタ
出版者 社会思想社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0116472341図書一般BY(文庫黄・文学以外)セ//保存書庫 在庫 
2 高井戸1110573969図書一般BY(文庫黄・文学以外)セ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000670289
書誌種別 図書
著者名 瀬戸川 宗太/著
出版者 社会思想社
出版年月 1998.6
ページ数 246p
大きさ 15cm
ISBN 4-390-11615-0
タイトル 戦争映画館 現代教養文庫  1615
タイトルヨミ センソウ エイガカン ゲンダイ キョウヨウ ブンコ 
件名 戦争映画



目次

1 特集 鍵盤楽器大博覧会2023 ページ:17
1 鍵盤楽器界ではいま何が起こっているのか ページ:18
那須田務
2 オルガン ページ:22
加藤拓未
3 チェンバロ ページ:28
藤原一弘
4 クラヴィコード ページ:32
渡邉順生
5 フォルテピアノ ページ:38
那須田務
6 モダン・ピアノ ページ:42
飯田有抄
7 電気・電子鍵盤楽器 ページ:48
矢澤孝樹
8 スペシャル・インタヴュー 小倉貴久子 ページ:34
小倉貴久子
飯田有抄
9 ベートーヴェンとピアノ ページ:44
安田和信
10 コラム
11 オペラを支える鍵盤奏者たち ページ:27
水谷彰良
12 小さくもディープなトイ・ピアノの世界 ページ:43
飯田有抄
13 管弦楽曲のなかのチェレスタ ページ:47
広瀬大介
2 注目連載
1 レコード小説<21> ページ:49
片山杜秀
2 トーキョー・シンコペーション-音楽表現の現在<第15回> ページ:58
沼野雄司
3 連載
1 <カラー>青春18ディスク-私がオトナになるまでのレコード史<第66回>池松宏<後篇> ページ:14
山野雄大
2 ディスク遊歩人<174>レオ・ケステンベルク〜ベルリンからパレスティナへ<その8> ページ:53
長木誠司
3 音盤歳時記<第6回>芥子の花 ページ:57
鈴木淳史
4 レコード誕生物語-その時,名盤が生まれた<第66回>「ケンペ指揮ロイヤル・フィル/R.シュトラウス:アルプス交響曲」 ページ:62
等松春夫
4 カラー ページ:9
1 今月のアーティスト ジャン=ギアン・ケラス(チェロ)
山崎浩太郎
5 連載
1 Viewpoints-旬の音盤ためつすがめつ ページ:92
満津岡信育‖ホスト
小畑恒夫‖ゲスト
2 <第126回>山之内正のネットオーディオ生活 ページ:192
山之内正
3 クラシック版インターネット配信音源ガイド ページ:194
相場ひろ
4 LP藝術<126> ページ:196
芳岡正樹
5 <特捜プロジェクト>アニヴァーサリー演奏家2023<6>カレル・アンチェル(指揮) ページ:208
山野雄大
6 ピアノ名曲解体新書<150>サン=サーンス=リスト:死の舞踏 ページ:210
下田幸二
7 西へ東へ 往復書簡<18> ページ:216
伊東信宏
片山杜秀
6 先取り!最新盤レヴュー
1 <1>サバール指揮ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャ,他によるモンテヴェルディ:歌劇《オルフェオ》(全曲) ページ:82
香住隼
2 <2>坂入健司郎指揮タクティカートオーケストラによるラフマニノフ:交響的舞曲,他 ページ:83
相場ひろ
3 <3>小泉和裕指揮九州交響楽団,他によるマーラー:交響曲第2番《復活》 ページ:84
増田良介
4 <4>準・メルクル指揮台湾フィルハーモニックによる「2022年ライヴ」 ページ:85
斎藤弘美
5 <5>ドゥエニャス(vn)M.ホーネック指揮ウィーン響によるベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲,他 ページ:86
大津聡
6 <6>小山実稚恵(p)による「モノローグ」 ページ:87
飯田有抄
7 <7>佐藤豊彦(lute)による「神々の雄弁術(ドニ・ゴーティエの音楽)」 ページ:88
鈴木淳史
8 <8>岡田奏(p)による「ENCORES」 ページ:89
長井進之介
9 New Disc Collection ページ:90
八木宏之
10 Close‐up Reissue ページ:91
大津聡
11 シリーズ
12 クレンペラー/ワーナー・クラシックス・リマスター・エディション(シンフォニック&協奏曲作品録音全集) ページ:166
満津岡信育
13 インタヴュー
14 庄司紗矢香(vn) ページ:67
庄司紗矢香
山崎浩太郎
15 ニコラ・アルトシュテット(vc) ページ:71
ニコラ・アルトシュテット
山野雄大
16 隠岐彩夏(S) ページ:75
隠岐彩夏
東端哲也
17 工藤あかね(S)&廻由美子(p) ページ:78
工藤あかね
廻由美子
満津岡信育
18 特別インタヴュー
19 DG首脳、クレメンス・トラウトマン社長&ローベルト・ツィンマーマン副社長に聞く ページ:161
クレメンス・トラウトマン
ローベルト・ツィンマーマン
山崎浩太郎
20 ビダルフ・レコーディングズを主宰するピーター・ビダルフ氏に聞く ページ:164
ピーター・ビダルフ
山野雄大
7 海外盤REVIEW
1 今月のイチオシ ページ:173
山野雄大
2 今月の注目盤 ページ:174
3 交響曲/管弦楽曲/協奏曲 ページ:176
4 室内楽曲/器楽曲 ページ:179
5 オペラ/声楽曲 ページ:186
6 ヒストリカル/コレクターズ/リイシュー ページ:190
相場ひろ
岸純信
喜多尾道冬
木下浩二
小味渕彦之
8 6月新譜月評 ページ:97
1 交響曲 ページ:98
金子建志
満津岡信育
2 管弦楽曲 ページ:106
増田良介
大津聡
3 協奏曲 ページ:112
岡部真一郎
広瀬大介
4 室内楽曲 ページ:119
中村孝義
相場ひろ
5 器楽曲 ページ:125
那須田務
草野次郎
濱田三彦
6 オペラ ページ:136
國土潤一
小畑恒夫
7 声楽曲 ページ:138
堀内修
城所孝吉
國土潤一
8 音楽史 ページ:144
美山良夫
矢澤孝樹
9 現代曲 ページ:147
長木誠司
白石美雪
10 吹奏楽/管・打楽器 ページ:150
後藤洋
西村祐
11 ビデオ・ディスク ページ:154
小宮正安
山崎浩太郎
小畑恒夫
12 優秀録音 ページ:159
石田善之
常盤清
峰尾昌男
宮下博
山之内正
13 再発売 ページ:105
斎藤弘美
柴田龍一
鈴木淳史
松平敬
安田和信
14 ドイツ・グラモフォン-THE HISTORY<1> ページ:152
石原立教
15 ドイツ・グラモフォン-THE HISTORY<2> ページ:153
石原立教
9 Audio for classical music
1 俺のオーディオ<1> ページ:197
林正儀
2 俺のオーディオ<2> ページ:200
山之内正
3 モダン・サウンド・プロダクツ ページ:202
山之内正
満津岡信育
4 よりよい音でクラシックを楽しむための+ONE ページ:206
土方久明
5 クラシック・ファンのための“音のいい”JAZZ CD ページ:207
寺島靖国
10 連載
1 海外楽信 ページ:213
2 イタリア
野田和哉
3 フランス
柿市如
4 ドイツ
城所孝吉
5 アメリカ
小林伸太郎
6 イギリス
山形優子フットマン
7 オーストリア
中村伸子
8 月間ベスト・セラー ページ:218
9 BOOKMARK ページ:219
石田一志
10 読者投書箱 ページ:220
11 リーダーズ・チョイス シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番《幻想》 ページ:221
12 インフォメーション&ニュース ページ:222
11 海外盤リリース情報 ページ:32
鈴木淳史
12 RECORD&RECORDING NEWS&TOPICS ページ:30
鈴木淳史
13 国内新譜情報 ページ:29
芳岡正樹
14 最新ディスク・ニュース ページ:29
15 翌月新譜情報 ページ:23
浅里公三‖編
16 6月新譜一覧表

内容細目

1 鍵盤楽器大博覧会 2023
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。