<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

ドイツ歴史の旅 朝日選書  312

著者名 坂井 栄八郎/著
著者名ヨミ サカイ エイハチロウ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1986.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0112869086図書一般234サ//保存書庫 在庫 
2 西荻0716649223図書一般293.4/サ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000973031
書誌種別 図書
著者名 坂井 栄八郎/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1986.8
ページ数 244p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259412-8
タイトル ドイツ歴史の旅 朝日選書  312
タイトルヨミ ドイツ レキシ ノ タビ アサヒ センショ 
件名 ドイツ-紀行・案内記



目次

1 to our READERS読者の皆様へ ページ:3
2 WORLD NEWS ページ:4
1 PARIS
2 LONDON
3 美食の羅針盤<vol.15>スペイン・カタルーニャの美食のいま ページ:6
4 ロバート キャンベルの美味ごころ<その14>トワヴィサージュ ページ:10
ロバート キャンベル
5 特集 地域を元気にするイタリアン全国名店ガイド ページ:14
1 TAKAO(札幌市)/高尾僚将 ページ:20
2 FRUTTO(秋田市)/五井慎太郎
3 KOKAJIYA(新潟市)/熊倉誠之助
4 日本のイタリア料理店sai(名古屋市)/加藤了裕
5 Bini(京都市)/中本敬介
6 Figo(池田市)/米田裕道
7 Otto e Sette Oita(別府市)/梯哲哉
8 SENTI.U(鹿屋市)/内田康彦
9 イタリア料理2000年史 ページ:48
10 <完全保存版>イタリアの名店へ渡った日本人シェフ ページ:52
6 ズバリ、日本料理<第11回>日本料理子孫 ページ:56
7 たち吉と巡る美味しい器探し<第14回> ページ:60
8 日本料理の名匠が提案するevianスパークリングとのペアリング ページ:62
9 アルカンからの提案<15>イタリア式本格生パスタの美味しい調理法 ページ:66
10 辻調理師専門学校の挑戦<第4回> ページ:70
11 英国牛肉の魅力を探る ページ:72
12 学校法人村川学園/大阪調理製菓専門学校の取り組み ページ:76
13 スイーツの教科書<vol.9>パン・デピス×菊地美升 ページ:78
14 キリを通して新たな才能を発掘<第15回キリクリームチーズコンクール>栄冠に輝く受賞者が決定! ページ:82
15 新・芸術家たちの食卓<vol.13>棟方志功 ページ:84
16 美味しい地鶏を求めて<第5回>熊本県 天草大王 ページ:88
17 イタリアで活躍する女性シェフたち ページ:90
1 「ダル・ペスカトーレ」ナディア・サンティーニ
2 「ヴィヴァヴィヴィアーナ・ヴァレーゼ」ヴィヴィアーナ・ヴァレーゼ
3 「グラス・ホスタリア」クリスティーナ・ボウワーマン
4 「ラルジネ・ア・ヴェンコ」アントニア・クリュグマン
5 「スッド」マリアンナ・ヴィターレ
6 「プリモ」ソライカ・マッロッコ
7 「ファットリア・デッレ・トーリ」フランチェスカ・バローネ
18 日本調理技術専門学校が創る料理人の未来<vol.3> ページ:102
19 料理と水のおいしい関係を名店のシェフが語る 料理王国1月臨時増刊号の第二弾がまもなく完成!! ページ:104
20 料理王国×Gourmet Studio FOOVER<vol.15>FOOVERが韓国・ソウルに初上陸! ページ:106
21 料理王国×Gourmet Studio FOOVER<vol.16>トップシェフに聞く!人気店の作り方 ページ:110
22 食材研究会第13回 陸上&海面栽培の海藻 ページ:112
23 シェフロピア×「京王プラザホテル」市川博史名誉総料理長 ページ:116
24 シェフに聞く、料理王国アカデミーサロン<vol.12> ページ:118
25 服部学園の取り組み<vol.72> ページ:124
26 スーパースイーツだからできること ページ:126
27 定期購読 ページ:128
28 NEXT ISSUE

内容細目

1 俯仰天地に愧じず   12-16
東 史郎/著
2 歴史を尊重する人は歴史から尊重される   17-42
山内 小夜子/著
3 東日記の真実性   43-58
空野 佳弘/著
4 東史郎を訴えた相手方の訴訟における歴史改竄の主張   59-64
丹羽 雅雄/著
5 東裁判の真相   65-75
中北 竜太郎/著
6 戦場の記録としての「東日記」の意義   76-108
吉田 裕/著
7 歴史の歪みを生み出すもの   109-132
金子 マーティン/著
8 東・南京裁判と表現の自由   133-157
西村 秀樹/著
9 歴史の証言者東史郎さんを囲んで   158-182
山内 小夜子/ほか座談
10 中国での加害証言への反響   183-202
支える会/編 徐 翠珍/訳
11 中国人にとっての東史郎南京裁判   203-221
林 伯耀/著
12 私が見た東史郎と東史郎南京裁判   222-236
段 月萍/著 北山 敏博/ほか訳
13 謝罪と赦し   237-250
菱木 政晴/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。