蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119365443 | 図書一般 | R(参考図書)130セ// | 参考図書 | 禁帯 | 在庫 |
× |
2 |
永福 | 0211549233 | 図書一般 | R(参考図書)130セ// | 参考図書 | 禁帯 | 在庫 |
× |
3 |
柿木 | 0316937150 | 図書一般 | R(参考図書)130セ// | 参考図書 | | 在庫 |
○ |
4 |
高円寺 | 0411680630 | 図書一般 | R(参考図書)130セ// | 一般開架 | 禁帯 | 在庫 |
× |
5 |
宮前 | 0511787921 | 図書一般 | 130セ// | 参考図書 | 禁帯 | 在庫 |
× |
6 |
成田 | 0611117847 | 図書一般 | 130セ// | 一般開架 | 禁帯 | 在庫 |
× |
7 |
西荻 | 0710765710 | 図書一般 | R(参考図書)130セ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
8 |
阿佐谷 | 0810406611 | 図書一般 | R(参考図書)103/ウ/ | 参考図書 | 禁帯 | 在庫 |
× |
9 |
南荻窪 | 0910125574 | 図書一般 | R(参考図書)130セ// | 一般開架 | 禁帯 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
通信社 マス コミュニケーション 日本-対外関係
敵は祖国・中国 : 祖国に裏切られ…
石 平/著
乾岔子島事件史 : 一九三七年の日…
笠原 孝太/著
倭の五王の時代を考える : 五世紀…
辻田 淳一郎/編
日中関係史
田中 史生/編
世界が見たキモノ : オリエンタリ…
桑山 敬己/著
ヤバイぞ日本 : 中国の「侵略」を…
佐々木 類/著
近代日本の対中国感情 : なぜ民衆…
金山 泰志/著
日本とフランスのカワイイ文化論 :…
高馬 京子/著
「新しい中東」が世界を動かす : …
中川 浩一/著
愚かなる開戦 : 近衛文麿、命を賭…
鈴木 荘一/著
近代日本の中国認識 : 徳川期儒学…
松本 三之介/著
日欧文化比較と国家表象 : 「花の…
飯田 操/著
戦争を回避する「新しい外交」を切り…
猿田 佐世/編著…
アメリカ・イン・ジャパン : ハー…
吉見 俊哉/著
<ロシア>が変えた江戸時代 : 世…
岩崎 奈緒子/著
超辛口!「日中外交」
山上 信吾/著,…
日本独立! : アメリカ・ディープ…
原口 一博/著
ODAの国際政治経済学 : 戦後日…
保城 広至/著
日米首脳会談 : 政治指導者たちと…
山口 航/著
反米の選択 : トランプ再来で増大…
大西 広/著
歴史戦と外交戦 : 日本とオースト…
山上 信吾/著,…
外交秘録 : 表と脇と裏舞台
小倉 和夫/著
いまこそ知りたい日ソ戦争 : 日本…
麻田 雅文/監修
日本の反戦非戦の系譜 : アジア・…
石原 享一/著
「海」から読みとく歴史世界 : 海…
高橋 裕史/編,…
日本国号と天皇号の誕生と展開 : …
冨谷 至/著
《金海奇観》と幕末日本 : 黒船来…
岩下 哲典/著
明治日本と朝鮮 : 征韓論・脱亜論…
吉野 誠/著
日本外交の近代史
黒沢 文貴/編
日本外…平和条約締結に伴う賠償交渉下
外務省/編集
加耶/任那 : 古代朝鮮に倭の拠点…
仁藤 敦史/著
アジア・ファースト : 新・アメリ…
エルブリッジ・A…
「台湾有事」は抑止できるか : 日…
松田 康博/編,…
日本の中国占領地支配 : イギリス…
吉井 文美/著
アヘン戦争からの明治維新 : 最凶…
鈴木 荘一/著
地名の古代史 : 九州・近畿に両民…
谷川 健一/著,…
国力研究 : 日本列島を、強く豊か…
高市 早苗/編著
ゾルゲ工作と日独ソ関係 : 資料で…
富田 武/著
日本外交の常識
杉山 晋輔/著
ユーラシアのなかの「天平」 : 交…
河内 春人/著
閔妃暗殺 : 朝鮮王朝末期の国母
角田 房子/著
『ジャパンズ・ホロコースト』解体新…
大高 未貴/著
日韓の未来図 : 文化への熱狂と外…
小針 進/著,大…
私はなぜ靖国神社で頭を垂れるのか
ジェイソン・モー…
ネットワークパワー日本の台頭 : …
ミレヤ・ソリース…
冷戦後の日本外交
高村 正彦/著,…
国家の総力
兼原 信克/編,…
可能性としての東アジア
子安 宣邦/著
韓流ブーム
桑畑 優香/著,…
駐韓国大使日誌1997〜2000 …
小倉 和夫/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000724542 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上野 満/[著]
|
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
465p |
大きさ |
20cm |
タイトル |
協同農業四十年 |
タイトルヨミ |
キョウドウ ノウギョウ ヨンジュウネン |
件名 |
農業経営
|
目次
1 |
特集
|
2 |
読み物
|
1 |
わたしの手帖 内田洋子さん どんな色にも意味がある ページ:6
|
2 |
三春町から、こんにちは ページ:46
長谷川ちえ
|
3 |
岩田美津子さんとてんやく絵本 ページ:86
|
3 |
料理
|
1 |
檀太郎さんと檀晴子さん 二人の台所から ページ:12
|
2 |
ふーみんさんの元気の素 ページ:20
斉風瑞
|
3 |
キャロットケーキとケークサレ ページ:30
河井美歩
|
4 |
味つけはこれだけです ページ:36
|
5 |
春こそ、酒粕 ページ:156
安田花織
|
4 |
手作り
|
1 |
襟を付け替えてみませんか ページ:54
河部佑美
|
5 |
暮らし
|
1 |
自転車の手帖 安心・安全に走るために ページ:61
谷田貝一男
|
2 |
ワレモノ梱包術 ページ:116
日野明子
|
6 |
連載
|
7 |
紀行
|
1 |
また旅。 弘前へ ページ:78
岡本仁
|
8 |
料理
|
1 |
気ぬけごはん ページ:126
高山なおみ
|
9 |
暮らし
|
1 |
わたしの仕事 麦茶・製菓原料の製造 ページ:74
|
2 |
ミロコマチコ奄美大島新聞 ページ:94
ミロコマチコ
|
3 |
温故知新の生活道具 ページ:96
藤田優
|
4 |
エプロンメモ ページ:97
|
5 |
家庭学校 ページ:98
|
6 |
暮らしのヒント集 ページ:104
|
7 |
からだと病気のABC パニック症、社交不安症、強迫症の対処法 ページ:142
清水栄司<千葉大学医学部附属病院認知行動療法センター長>
|
8 |
てと、てと。 しーちゃんとオオカミちゃん ページ:161
|
10 |
読み物
|
1 |
ふたつの中心 ページ:52
茂木綾子
|
2 |
ごっちぼっち-家族五人の五つの人生 ページ:72
齋藤陽道
|
3 |
読者の手帖 ページ:100
|
4 |
子育ての悩み相談室 ページ:102
太田百合子
|
5 |
すてきなあなたに ページ:105
|
6 |
買物案内 せん切りに便利なピーラー5種 ページ:113
|
7 |
今日拾った言葉たち ページ:128
武田砂鉄
|
8 |
みらいめがね ページ:136
荻上チキ
ヨシタケシンスケ
|
9 |
あの時のわたし 村木厚子<後編> ページ:140
村木厚子
|
10 |
随筆
|
11 |
自分の削り屑 ページ:130
アフロ
|
12 |
生きながら生まれ変わる ページ:131
河合香織
|
13 |
心のよりどころ 三線 ページ:132
宮沢和史
|
14 |
兄の記憶 ページ:133
植本一子
|
15 |
小泉八雲との有縁 ページ:134
小宮由
|
16 |
父との人生会議 ページ:135
信友直子
|
11 |
本
|
1 |
あの人の本棚より ページ:70
長野ヒデ子
|
2 |
目利きの本屋さんに聞いてみた ページ:152
|
12 |
音楽
|
1 |
わたしの大好きな音楽 ページ:148
浜野謙太
|
13 |
映画
|
1 |
映画のアン/ラーニング ページ:150
三浦哲哉
|
14 |
編集者の手帖 ページ:168
|
15 |
表紙の作家紹介・次号予告 ページ:169
|
16 |
年間定期購読のご案内 ページ:184
|
内容細目
前のページへ