蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
絵手紙を創った男小池邦夫
|
著者名 |
臼井 雅観/著
|
著者名ヨミ |
ウスイ マサアキ |
出版者 |
あすか書房
|
出版年月 |
1998.4 |
内容紹介 |
ヘタでいい、ヘタがいい。35年という長い間、絵手紙を描き続け、多くの人々と交流をしてきた小池邦夫。絵手紙の魅力とは何か。絵手紙の先駆者としての生き方を紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116198516 | 図書一般 | 726コ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000658711 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
臼井 雅観/著
|
出版者 |
あすか書房
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-317-80078-0 |
タイトル |
絵手紙を創った男小池邦夫 |
タイトルヨミ |
エテガミ オ ツクッタ オトコ コイケ クニオ |
内容紹介 |
ヘタでいい、ヘタがいい。35年という長い間、絵手紙を描き続け、多くの人々と交流をしてきた小池邦夫。絵手紙の魅力とは何か。絵手紙の先駆者としての生き方を紹介する。 |
著者紹介 |
1948年長野県生まれ。明治大学経営学部卒業。雑誌、単行本の編集者を経て、ノンフィクションライターに。 |
件名 |
小池 邦夫
|
目次
内容細目
前のページへ