蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
判例体系 [46-3] 少年・矯正保護法 3
|
出版者 |
第一法規出版
|
出版年月 |
[19‐‐] |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0110954294 | 図書一般 | 320ハ// | 各館対応 | 禁帯 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000912624 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
第一法規出版
|
出版年月 |
[19‐‐] |
ページ数 |
1冊(加除式) |
大きさ |
22cm |
タイトル |
判例体系 [46-3] 少年・矯正保護法 3 |
タイトルヨミ |
ハンレイ タイケイ ショウネン キョウセイ ホゴホウ |
件名 |
判例集
|
目次
1 |
特集=第十二回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞
|
1 |
第十二回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞選考会 ページ:6
有吉玉青
辻原登
濱田元子
矢野誠一
|
2 |
生の舞台にできること ページ:16
有吉玉青
|
3 |
『奇ッ怪 小泉八雲から聞いた話』『阿呆ノ記』 ページ:21
辻原登
|
4 |
唯一無二の「宇宙」の強度 ページ:24
濱田元子
|
5 |
二〇二四年の収穫 ページ:28
矢野誠一
|
6 |
余計な手をかけないのがおいしい ページ:30
前川知大
濱田元子‖聞き手
|
7 |
出演者エッセイ
|
8 |
生死の分水嶺 ページ:44
浜田信也
|
9 |
深夜の懊悩 ページ:46
安井順平
|
10 |
稽古場と和装と私 ページ:48
盛隆二
|
11 |
小泉八雲の「再話」の力 ページ:50
森下創
|
12 |
眠い目こすって、さあ本番 ページ:52
大窪人衛
|
13 |
前川作品の世界観に参加して ページ:54
松岡依都美
|
14 |
小泉八雲の再発見 ページ:56
生越千晴
|
15 |
オープンマインドお姉さんになれた日々 ページ:58
平井珠生
|
16 |
よみがえる<つながりの感覚> ページ:60
小泉凡
|
17 |
人間社会の根源的不安 ページ:62
鹿島茂
|
18 |
演劇を彫り出す職人集団 ページ:64
山田由梨
|
19 |
ネガティヴ・ケイパビリティという愛の実践 ページ:66
小川公代
|
20 |
韓国における前川知大戯曲の足跡 ページ:69
イ・ホンイ
|
21 |
イキウメ年譜 ページ:72
編集部
|
2 |
アガサ・クリスティの上演権のお知らせ ページ:15
|
3 |
第十三回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞のお知らせ ページ:183
|
4 |
戯曲
|
1 |
『奇ッ怪 小泉八雲から聞いた話』 ページ:77
小泉八雲‖原作
前川知大‖脚本
|
2 |
『鎌塚氏、震えあがる』 ページ:117
倉持裕‖作・演出
|
5 |
演劇時評<最終回>梅田芸術劇場ミュージカル『ライオン』 新国立劇場『白衛軍 The White Guard』 シス・カンパニー『桜の園』 TBS、CULEN『ヴェニスの商人』 オフィス3○○『鯨よ!私の手に乗れ』 ホリプロ『ワイルド・グレイ』 東宝、キューブミュージカル『ケイン&アベル』 トム・プロジェクト『おばぁとラッパのサンマ裁判』 梅田芸術劇場『SIX』 俳優座『教育』 ホリプロミュージカル『ミセン』 Pityman『おもいだすまでまっていて』 Projectumï『寂しさにまつわる宴会』 ページ:184
飯塚友子
森元隆樹
|
1 |
時評ニュース 新刊案内など ページ:205
|
内容細目
-
1 第十二回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞
-
-
2 戯曲 『奇ッ怪 小泉八雲から聞いた話』前川知大 『鎌塚氏、震えあがる』倉持裕
-
前のページへ